過去の説明会での質疑応答にあがった質問をメインに記載しています。
ご参考の上、下記以外のご質問は 問い合わせリンク よりお願いします。
契約数量(発注数量)と納入数量(完納時)との差異が発生した場合の対応方法を教えてください
まずは、発注担当者までご連絡願います。
注文書にある数量より減で、不足分の納入要求がない場合は、打ち切りで完納扱いと致します。
注文書にある数量より増で、発注担当者が受入を承諾した場合は、増量分についてそのまま検収いたします。
数量の変更について新たな文書発行は致しません。
納品・検収書を商品に添付できない場合は?
発注担当宛にご郵送願います。
原則として物品納入時に任意の納入証明書とともにご提出いただきたいと存じます。
納品・検収書を郵送によるご提出となった場合、受入・検収業務の遅延の可能性があり支払が遅れる場合もございます。
納入・検収書を郵送する場合のあて先は?
納品・検収書には、発注担当者名が記載されております。
記載された担当者名宛にご郵送願います。
当社はガスを販売しております。これまで注文書によるご発注はいただいておりませんが・・・
燃料費・副資材・消耗品等、本システムでの購入に無理があるものもございます。
本システムでの購入が出来ない物品およびお取引先様のリスト等は現在作成中です。
注文書をPDFにする理由は?
データの加工が出来ないためと、広く一般的に普及しているソフトであると考えたためです。
納入・検収書を郵送でなくPDFでメール送信での提出は可能でしょうか?
問題ございません。
注文書メールは担当者のアドレスから届きますか? 会社の代表のアドレスからですか?
会社の代表アドレスからです。
送信者名:株式会社谷川電機製作所 メールアドレス:order-info@tanikawa-denki.co.jp
納期の変更があった場合の対応は?
注文書は特別変更いたしません。納期の調整等につきましては、発注担当にご連絡くださいますようお願いいたします。
注文書のメールはどの程度保管しておけばいいですか?
弊社から管理期間を指定できませんが、納入完了後1ヶ月程度は保管していただきたいと存じます。
受注確認を忘れてしまった場合はどうなるの?
受注確認がされなかった場合は、受注未確認となり発注担当からご連絡することがございます。
受注された場合は確実に受注確認をお願いいたします。
納入場所が特定されない場合や、検収場所以外への直送の場合は納品・検収書は添付できませんが・・・
直送のお願いをした場合など、弊社に物品持込をしない場合は、発注担当宛に納品・検収書をご郵送ください。
注文書添付されるメールの件名はどうなっていますか?
お取引様の混乱がないように、注文番号を件名に記載する予定です。
例) 谷川電機製作所-注文書送付-(注文番号)
複数のアドレスを登録することは出来ますか?
発注内容の重複等を避けるため、登録できるアドレスは1件とさせていただきます。
お取引先様のご都合で、複数個所にメールの受信を希望される場合は、ご使用になるメールソフトの設定で管理されることをお勧めします。
用紙サイズの変更は可能ですか?
原稿はA4サイズです。
弊社の検収書の管理方法として A4を採用しております。サイズ変更せずにご提出願います。
注文書の印刷はカラープリンターで行わなければなりませんか?
注文書はお取引様の帳票となります。
弊社の角印は朱肉色となっていますが、提出文書ではありませんので、カラーでプリントすることはお取引様の運用ルールによります。
注文書メールだけをひとつにまとめる方法はありますか?
メールソフトのメッセージルールで受信した注文書メールだけを特定のフォルダに移動させることができます。
大量のSpamメール(迷惑メール)を受信している環境でも、すぐに注文書メールを見つけることができるので是非、設定してください。
注文書メールの添付ファイルが削除されたとでて開くことができません
メールソフトによっては、安全な添付ファイルでもウィルスファイルと判断する場合があります。
セキュリティの設定によって、開くことができるようになります。
インターネットによる受注確認手続きのご注意
受注確認のチェックボタンにチェックを入れないと受注確認の手続き完了となりませんのでご注意ください。